忍者ブログ
攻略記事をちょいちょい書いてます。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    『ランス・クエスト』を応援しています!
     


    ver1.100と1.000のメリットデメリット。それとレアアイテム収拾に向けて。



    ver1.100がこのあいだ正式に発表されました。

    http://blog.alicesoft.com/archives/3011211.html

    しかし、メリットデメリットがあります。
     


    ver1.1  メリット  

    • スキル:ダメージ上限UPの効果を大幅に上げた
      • 10%、20%、30%、40%
        ⇒ 40%、60%、80%、100%
    • スキル:体力強化、攻撃強化、魔法強化を大幅に上げた
      • 体力:50、100、300、500
        ⇒  200、400、600、800
      • 攻撃・魔法:20、50、100、200
        ⇒      50、100、200、300
    • アイテム:スキル戻しの価格を改定(次回入荷分から)
      • 20,000G(1回購入するごとに10,000Gずつ上昇し最大200,000G)
        ⇒10,000G(2回目以降も変わらず10,000G)に減額。   
    • 追加キャラ:ビスケッタ
    • まめ知識:ユーザー情報追加(インターネットサービスと同じ物の個人版)
    • 1回の戦闘で複数回レベルアップ出来るように変更した(ただし、幸福きゃんきゃんは除く)
    • ダメージ限界の計算式の変更
      • ダメージ限界を超えた分は0になっていましたが、ある程度削減されるがダメージに付くようにしました
    • クエスト:アリスの館をクリアするとスキル戻しが1個もらえる
    • 各種スキルの倍率、限界ダメージ調整
      • 一斉射撃:倍率1.2→1.5
      • 弓連射:倍率0.5→0.7
      • 車懸りの剣:倍率0.8→1
      • 乱舞:倍率0.7→1
      • 武器攻撃3:ダメージ限界なし→2000
    ver1.1 デメリット

    • 玉露の斧が一度しか拾えなくなった
    • 寄付によるアイテム入荷のシステムが変更
      • 以前の仕様では25個寄付して商品が入荷されるとき抽選ですでに並んでいる商品が選ばれた場合は別の商品が入荷されていたが、今回からはすでに並んでいる品が選ばれた場合は何も入荷せず25個の寄付が完全に無駄になる
      • 25個寄付して入荷される商品を確認した時点で50個目に入荷される品が確定されるようになったため、セーブ&ロードで欲しい品を得たい場合、 50個寄付してセーブし(1個目の商品入荷は固定なのでハズレでも諦める)、2個目の商品が目当ての品でなければロードという作業を繰り返す必要がある
      • セーブデータバックアップが必要になるが、まずデータバックアップを実施→49個寄付してセーブ→1個寄付して希望の品が出たらロード(不要アイ テム出たらバックアップに戻す)→次回以降は26個寄付用アイテム貯めてから25個寄付してセーブ、1個寄付して希望の品が出たらロード(不要アイテム出 たらバックアップに戻す)で無駄なくアイテム集め可能
      • 不特定のAランクを狙う場合、被りを少なくするために既に店に並んでいるAランクの商品を買っておくこと。
    • スキルダメージ限界の習得スキルポイントが2→3に
      • パッチを当てる前にダメージ限界を☆3まで取っておくと最大4ポイントの節約になる。スキルリセットをかけると無意味だがモルルンできないキャラはVer1.00で取っておくほうが有利。

    ということでまとめると。

    斧の相対的弱体化。(まぁ良バランスってところです。)

    スキル限界突破を習得する際は ver1.000に戻すと最大4Pの節約となる。

    また売店アイテム入荷もver1.000に戻した方が吟味できます。


    ver1.000のainファイル】   passは pico です

    上記ファイルをランスクエストをインストールしたフォルダに上書きすればver表記が1.100であっても中身はver1.000となります。 

    ダメージ限界突破の取得や売店入手の吟味の際だけver1.000に落とすことができます。

    ※このような上書きや遊び方を推奨してるわけではありません。また、個人の判断にて行ってください。これらの行動によって不備が発生した場合当方は責任を一切負いません。








    さてもう一つの情報。レアアイテム収拾について

    このあいだアイテム収拾PTの話をしましたが、レアアイテムオンリーを狙うに至っては少し話が変わります。

    赤星の固定エンカウントにて勝利するとアイテムを落とすことがあります。

    その際そのアイテムのランクは戦闘参加したメンバーの装備ランクに依存しているようなのです。

    なのでシビリアンを入れてしまうとCランク装備が出ることがよくあります。

    ということでA(AA)ランク装備を弱くても整えて装備すること。

    これがレアアイテム収拾への近道といえます。

    おすすめクエストや条件など気づいたことは次回以降記事にします。







    次回以降、ガチ戦おすすめPT(ますぞえって意味ではないです。)とモルルンステUP優先順位などを書きたいと思います。




    コメントや質問等あったらお気軽にかいてください。



    ではー。今回はこのへんで。頑張ってください。



















     
     
    PR
    『ランス・クエスト』を応援しています!


    今回は仲間の加入条件です

    難しめのキャラだけまとめて見ました。

    ver1.100でビスケッタさんも加入するようになりました。
    スパルタは強いので何人いても困らないと思います。
    • ビスケッタ    曖昧ですが。。。 ランス城にてビスケッタイベントを全て見る。時間が進むクエクリア→ゴキブリ①→時間が進むクエクリア→ゴキ②→参戦。 H未遂イベントはクルックーのモルルンイベント見てないといけない気がします。


    • 魔想志津香 マルグリッド迷宮1 にてランス抜きのPTで緑星にふれるとイベント 逃げだしたテキストが表示されるが、クリアすれば仲間になる

    • マリア   志津香をPTに入れた状態でマルグリッド4 にて緑星イベント

    • 毛利てる  クエスト「魔人カイト」にて 魔人カイトのイベ星の手前の緑星に触れればOK

     


    • クマ    マルグリッド1(2でもいいらしい)で2人PTでMAP移動でイベント発生

     

    • 柚原柚美  マルグリッド1(2でもいいらしい)でクマがPTにいてMAP移動でイベント

     

    • ウルザ   マルグリット迷宮にカオルとロッキーとバーナードとカロリアとマジックのうち3名を含むPTでMAP移動時にイベント

    • ロッキー   クエスト「土壌汚染をなんとか」の2回目以降緑星にてイベント

    • バーナード   クエスト「イカマンの求婚」にてイケメンを倒さないでボスを倒す。

    • カオル    4回以上クリアしたクエストにマジック・ランスを連れてMAP移動でイベント

    • トマト     チーターマインドの宝箱でランダムイベント。鍵付きの宝箱に何回も触ってはやめるを繰り返すのがいいとかなんとか

    • メリム     同一クエスト内で箱開け3連続失敗でイベント発生。


    • エミ      同一クエスト内で逃げるを3回する。


    • ノア      同一クエスト内でPT5人以上HP0になってMAP移動でイベント。上手くいくときと行かないときあるので同一MAPも条件かも。

    • ユラン    赤星にて冒険者を倒したあとにランダムイベント

    • カロリア    クエスト「ランス城完成」を2回目クリア



    こんなとこでしょうか。

    クレインの盗み聞きでヒントももらえるので初回攻略サイトなしでプレイした私も全キャラ仲間にできました。






    ではー。




    『ランス・クエスト』を応援しています!
    ということで攻略記事第一弾。

    金策&レアアイテム巡りのすすめ

    てことになります。

    私の金兼アイテムはマルグリッド迷宮6で赤シンボルのみを倒して回るループですね。
    お金はLV40冒険者が全て金落とすと3600*2(金運)の7200入ります。そうでなくとも一戦225*2の450は安定して入るので鑑定3回以内なら黒字出ます。

    お金だけならマルグリ4の蜂が出るゾーンもおすすめ。火爆破撃ってるだけの作業です。

    PTメンバーとしては トマト+コパンドン+クレイン であとはアタッカー*2

    というわけで説明。

    コパンドン 

    大躍進だと思う。
    イラスト的にも固有スキル的にも。 めちゃくちゃ強いと思うんです。
    開運/金運/M知識(従魔)/お宝鑑定LV1/最大5倍無属性全体  従魔は教本消費です。

    モルルン強化で全体10000ダメたたき出せるよ。 従魔でC・バニラかとっこーちゃんついてくるよ。 お金倍だよ。 レアアイテムでやすいよ。 LVあげループでずっと使ってた。

    トマト

    宝箱に好かれるスキル持ちいればそれだけでざっくざくでます。アタッカーとしても十分な性能。
    モルルン強化してあげてもいいと思うよ。

    クレイン

    言わずもがな。逃げ&箱開け&罠回避要員。実は戦闘でもパンチャー衝撃率によるぴより要員。
    普通に弱くないです。まぁ戦闘オンリーで考えるとアイテムがステルス固定だからやっぱ弱いかなぁ。

    まぁビラブレイドやスカートメクリの強いやつが手に入れば前衛十分いけます。

    魔法の鍵購入しちゃえばクレイン枠外せます。まぁ隠密LV3便利なんでクレイン推すけど。

    メリム

    狙われ体質が面倒。連れて歩くのはちょっと厳しいので箱開け前に入れ替えて鑑定極みしましょう。

    大事なのは未鑑定しかボーナスつかないことですね。鑑定料もバカにならんので使いわけましょう。



    こんなとこですかねー。ではみなさん頑張ってください。
    8/26 ついにきました。ランス!! 『ランス・クエスト』を応援しています!


    戦国は8周くらいしたし、6もやり込んだ。

    ゲーム性のあるエロゲの話になるとどうしてもランスシリーズと比較しちゃう。 待ちに待ったランス8です。

    発売して1週間たちましてみなさんどんな感じでしょう。
    自分は全キャラモルルンしてワールド移動してちびちびやってます。
    ということで、次の記事から私的メモを書いていこうかなって。 金策とモルルン。ver1.000と1.100の差とか。







    というわけで多忙のはずなのに…やってしまいましたw
    (本編VERYHARDにてクリア / 鯖…真がやっぱり苦手wトランキ・19の怖さをまだちゃんと知らないLV)

    このサイトもdive2発売からhit数があがり…そして下がってきました
    これは、みなが攻略をこのサイトに求め…情報の少なさに絶望したのでしょうw

    だが…だがしかし!!
    ちゃんとplayしてしまいましたので安心してくださいw

    dive1からplayのかたは昔の記事をお読みください(多少はまともなことを書いてるはずですw)
    と、思ったけど今見ると結構ヒドイようなw
    攻略内容に希望あれば応えていきたいと思ってるのでコメでもください

    では、バルドスカイdive2 攻略Ⅰ

    dive2は現状ver1.05を元に攻略しています。また特典武装を含む攻略となってます
    (キリングレイジがオススメ)
    そして、GIGA様のサイトは常にチェックすることをオススメします。

    そして攻略するといってもですね、
    シナリオ・FC・熱量下げ・武装開発など多くのことは

    BALDR Wiki
    wiki.livedoor.jp/baldr_force/d/FrontPage

    に書かれてしまっています。
    ゆえに、あとはこのへたれドガーである私が見つけてきたコンボや○○に対処するには…
    とか、小さなことだけなんですね。(私的メモとなる可能性高しww)
    という感じで、攻略意義を見失いつつ、




    今回は、このコンボを紹介したいと思います。
    門倉コレダー始動8kとタイトルはなってますがそこが大事というわけではないです。
    今回のコンボはサバイバル(以下鯖)をできるだけ潜るためのパーツをちりばめている(ハズですw)

    ○空中コレダー・SDショットガン・NDインパクトロッド 
     これらからタックルに繋げるのが始動技として使いやすい

    ○火炎放射>SDメタルハーベスター(いわゆるSDハベスタ)
     威力upのための必須テクです。SDおしっぱハベスタです。
     別に火炎放射が必要というわけではないですが組み合わせとしてこれが使いやすい

    ○Mアッパー>ブンディダガー
     上昇力がいいため使われる。サイス>カイザー>ブンディの方が上昇力は強い

    ○キリングとイニシャ
     キリングは特典武装ですのでない人は使いやすいところでタイラントブレイカーがある。イニシャは50%補正を喰らうようになったので、wikiを見て最低補正がいい武器(ゆえにハベスタ強い)を組み込めるとGOOD!
    流星>キリングのタイミングはミニマップの自機と□を見て要練習

    では、今回はここまで

    戯言
    ○AVI>MP4にするにあたり、いろいろ苦労したw
    ○動画の画質はもうちょいあげられそうなので次回からもう少しあげていきます
    ○多忙ゆえに更新不定期は相変わらず。
    ○正直、ガチ攻略とか…他人のが上手いからネタコンでも探そうかと思う今日この頃
    ○DIVE2シナリオは結構…ん、んー惜しかった。なんか…あー…
    ○どこまでいってもノイ先生が良かった
    ○学園編は千夏一強
    ○ナイフ・AS始動の人の動きが真似できない
    ○I・A・Iが好き…でもMアッパーのが強い
    ○鉄山は射撃当たり判定なくなってくれればいいと思う&持続時間up
    ○FCは月華が好き パッチで補正痛いけどw
    ○鯖ホーミングミサイルがいいと聞くけど、パラレルミサイルのが強い気がする
    ○ってか忙しい
    ○BALDRやったせい(おかげ)でリアルで次への□取れなかったらァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

    ○BALDR関係ないけど私的神作『ひまわり』がPSP移植決定ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
     同人でここまできたのはtype-moonさん以来じゃないかしら?
    前のページ 次のページ
    Copyright © @Pico Drive blog All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]