忍者ブログ
攻略記事をちょいちょい書いてます。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





    更新2回目です。

    どれくらいぶっ飛んだBlogを書けば面白いのでしょう。

    丁dai Blogさん<tyodai.blog47.fc2.com/>ばりに変態になって練乳ぶっかければいいのでしょうか?w

    長門が俺の嫁の知り合いはここの記事を読んでどう思ってることやら…w

    ちなみに俺は去年の夏コミで丁daiさんの本を買いましたとも……少し後悔してますwwww



    それとも2次元方向でない

    numeriさん<www.numeri.jp/>のところのように下痢で困ったとか大橋のぞみloveとかそんな感じになればいいんでしょうかねw

    ええ…ニコ動でpatoさんの声を聞いたときには うほっ…いい男 を初めて聞いたときなみのインパクトをいただきましたw


    ここで、どうも俺の面白いと感じるBlogはどちらにしろ変態という共通項を見つけたので

    俺も変態方向に精進したいと思います。


    あーそうそう、今日私のリアル兄貴さんがですね海外旅行から帰ってきたのですよ

    ええ…彼のいない間はお○にーがとてもしやすかった…
    わざわざヘッドフォンする必要なく、音量を出して画面に集中

    こう臨場感とリビドーが溢れ出て、ここ数日間は常に真っ裸だった気がします

    ええやりやすかった!何回もした!

    エルドラドでしたっ!ww

    モチ ロン 2次元!ww

    ↑こういうこと書いていいのか…書いてから後悔w

    まぁそのエルドラドが失われたというのはどうでもいいのですがね

    驚いたのは兄貴のお土産なんですよ…

    なんと…











    無修正AV詰め合わせっだったんです!!

    …ええ

    ここから先は回想シーン



    帰ってきたときえろげをやっていた俺はね…慌てて液晶の電源切って兄貴を振り返るわけですよ

    俺   「えっ、…ああ、おかえり。どうだった海外っ?」     ← 逃げの質問w 

    兄貴  『またえろげかよ…今なにやってるの?ってかそういうシーン?』    ←バレバレw  

    俺   「えろげだけど、そういうシーンではないけど?」     ←そういうシーンですww

    このときは 天空のユミナ というまぁRPG要素を含んだえろげをしてたわけでして
    ↑こういうのの紹介はまた今度w

    兄貴  『まぁいいや…はいお土産っ』

    今にして思えば渡されたときの兄貴のらんらん顔は異常だったのです。

    俺   「あ、うん、さんくす。何買ってきたん?」 

    袋から取り出しながら俺は聞きました。

    兄貴  『オランダ土産だなwうん…オランダ土産。オランダっぽいよーw』

    このテンションはなんなんだ?wと思いつつ
    丁寧な包装紙に包まれていましたw…凝った嫌がらせですw

    包装紙を びりびり 破きます










    見えたのは リアルびろびろ でした 


    3次元こえぇよぅぅ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    ええ…そんなところです。


    話に聞くとオランダは買春も合法ですし、無修正も当たり前だそうです。




    んではァディオ───(`・ω・´)ノ───ス
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    学園小説を書く上で、主人公の席を教卓の真ん前に配置するだけで最先端にハイブリッドになれると気付いた。
    カルータスさん / 2009/03/27(Fri) /
    無題
    そうでもないぞ。
    D.C.の主人公とか教卓の真ん前だし。
    AV監督(茨城県)さん / 2009/03/27(Fri) /
    無題
    学園小説というジャンルが曖昧すぎると思うのは俺だけでないはず。

    というか、AV監督(茨城県)はそのペンネームでいいのか?
    朔夜さん / 2009/03/28(Sat) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ええ…DELLには怒った…信じていたのに… HOME Pico Drive's Blog 開始 
    Copyright © @Pico Drive blog All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]